歯が抜けた
2015年 06月 13日
自分の子供のころどうだったかについて記憶はまったくないが、子供にとって歯が抜けるのは大変誇らしいことらしい。
長男の時も7歳になったころからまだかまだかと楽しみにしていたのを覚えているし、つい最近一番最初の歯が抜けた次男も大喜びだった。
但しフランスの場合、抜けた歯を枕元に置いておくと夜ねずみが硬貨と交換してくれるというちょっと面白い習慣があり、喜びが倍増!
歯がぐらぐらし始めてから朝食のフランスパンを食べづらそうにしていたり、何かと不便そうにしていた次男、毎日のように、
「給食食べている時に歯を間違って飲みこまないようにね」
と言い聞かせていたのだが、晴れて家族みんなが揃っていた週末にみんなでお祝い。
感情の表現がストレートで、いつもニコニコしている次男には、このすきっ歯状態がとてもよく似合っていると思うのは私だけ?

長男の時も7歳になったころからまだかまだかと楽しみにしていたのを覚えているし、つい最近一番最初の歯が抜けた次男も大喜びだった。
但しフランスの場合、抜けた歯を枕元に置いておくと夜ねずみが硬貨と交換してくれるというちょっと面白い習慣があり、喜びが倍増!
歯がぐらぐらし始めてから朝食のフランスパンを食べづらそうにしていたり、何かと不便そうにしていた次男、毎日のように、
「給食食べている時に歯を間違って飲みこまないようにね」
と言い聞かせていたのだが、晴れて家族みんなが揃っていた週末にみんなでお祝い。
感情の表現がストレートで、いつもニコニコしている次男には、このすきっ歯状態がとてもよく似合っていると思うのは私だけ?

by parisnews | 2015-06-13 16:05 | 子育て